満足度98.4%のセール速報LINE >>

筋トレでメンタルが鍛えられることは証明されている!やる気を上げてくれる名言も紹介

筋トレのモチベーション

こんにちは!Natsumi( @natsumi_dct )です。

「ちょっとしたことでイライラしたり、落ち込んだりすることがあって、そんな自分が嫌になる!」なんて経験は、誰にでもあると思います。その度にメンタルが落ちてしまうのは辛いですよね。

簡単に言えば、これを改善するには脳内で幸せホルモンをブシャーっと出してしまえば良い訳です。

美味しい物を食べる?どこかに出かける?どれも良い気分転換になりますね。でも、このような気分転換は食べた後に後悔してしまわないですか?簡単に出かけられますか?

気分転換や自分の機嫌取りの方法は「1人でも出来る」「いつでも出来る」「終わった後の罪悪感がない」ことが大切です。それに当てはまるのは、そう、筋トレですね!

「そうだ!京都に行こう!」的なノリで『そうだ!筋トレしよう!』

やってみましょう(笑)

ふざけているように聞こえるかもしれませんが、大真面目です。

筋トレはやったらやった分だけ効果が出ます。はじめて間もないころは、身体の変化よりも疲労が上回ることもありますが、筋肉はあなたを裏切りません!

今回は、筋トレがもたらす恩恵を、私の体験も交えて紹介させて頂きたいと思います。

記事の最後には、自分を奮い立たせてくれるトレーニーの名言も載せています。ぜひ最後までお読み下さい!

筋トレでメンタルが強くなる理由は科学的に証明されている

筋トレでメンタルが改善する

筋トレをすれば、ダイエット効果もあるし、スタイル(見た目)が変わってくるので自分に自信がつく!これは、結果(見た目)だけを見ると、そう思うかもしれません。

それもそうなのですが、本当の自信は内面から湧き出てくるものです。筋トレをしたという達成感や、目標のスタイルに近づいているという成功体験がメンタルに良い影響をもたらしてくれます。

筋トレはメンタルにどんな影響があるのか

・ストレスを発散できる
・前向きな気分になり、やる気が出る
・幸せな気分になる
・睡眠の質が上がる
・自分に自信が付く

このような状態になれるのは、筋トレをすることで放出される脳内ホルモンの影響です。

具体的には、やる気や幸福感をもたらすドーパミン、幸せホルモンとも呼ばれるセロトニン、意欲向上に関わるテストステロン、脳内麻薬の名を持つエンドルフィンなどです。

筋トレをすることで増えるホルモン

セロトニン
アドレナリン
ドーパミン
テストステロン
エンドルフィン

報酬系という脳のメカニズムで説明できる

私たちの脳には約1000億個以上の神経細胞があり、細胞同士がお互いに連結しながら複雑なネットワーク(神経回路)を形成しています。

その中の一つに「報酬系」と呼ばれる神経回路があります。楽しさや気持ち良さによる刺激(報酬刺激)に反応して活性化する回路です。

報酬系回路に関与する主な調節因子はドーパミンと呼ばれる神経伝達物質であり、「ハッピーホルモン」と呼ばれることがあるように、やる気や幸福感をもたらします。

筋トレをすることで気持ち良い・楽しい・爽快など、良い感情を感じることで、報酬系が活性化されて、さらにドーパミンの分泌が増えます。

これが、筋トレによって、ストレスが発散できたり、前向きな気分になれる一つのメカニズムでず。

なので、まずは脳に「筋トレ=気持ち良い」という認識をもたせることが大切です。筋トレを始めたばかりの時に、辛いという感情をもってしまうと、筋トレが続きにくくなってしまうので、最初から追い込みすぎないようにしましょう。

筋トレが気持ち良いことがわかれば、脳はまたその経験を求めます。やる気が出て筋トレに行くようになります。

やる気があるから筋トレをする、筋トレをするからやる気が出るの両方を達成する、最強ループに入りましょう!

筋トレは精神薬と同じ効果がある

何より凄いと思うのは、薬(抗うつ薬)と同じくらいの効果を示すということです。

ベルン大学・スポーツ科学センターの研究チームは、合計4万を超える人々を対象にした、運動が不安障害とうつ病に与える影響に関するデータをまとめました。

そこで確認されたのは「スポーツや身体活動は、抗うつ薬と同じ神経生理学的変化を引き起こす」こと。定期的な運動はうつ病の症状を軽減すると結論づけられました。

世界中の人が筋トレをしたら、世界は平和で健康的なのではないかと、トレーニーなら一度は思ったことがあるはずです。それは、あながち間違いでは無いかもしれません。

筋トレ以外にも、ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動も同様に精神薬と同じ効果があるとされています。

運動強度としては軽~中等度の負荷が良く、出来るだけ家の外(ジムや屋外)で行うことで効果が高まります。

不安障害やうつ症状がある方は、筋トレで軽減できる可能性があり、症状が無い方は予防になります。

参考 CNS & Neurological Disorders - Drug TargetsBENTHAM SCIENCE 参考 Mental Health Benefits of Strength Training in AdultsAmerican Journal of Lifestyle Medicine

また、筋トレが睡眠の質を向上させることについては、以前こちらの記事でくわしく書いていますので、ぜひ読んでみて下さい!

良く寝た 筋トレと睡眠の科学。寝れない人におすすめのサプリメントも紹介します【ダイエットにも関係あり】

筋トレでメンタルを強くするために大切なこと

筋トレのモチベーション

筋トレによるご褒美は、プロテインでもケーキでもありません。変わりゆく自分の身体そのものです。

筋トレでメンタルを強くさせたいのであれば、意識すべき大切なポイントが4つあります。

筋トレでメンタルを強くするための4つのポイント

・継続性
・計画性(目標)
・他の人と比べない
・やりすぎない

メンタルのために筋トレを行うのであれば、軽~中度の負荷量で行うことが薦められます。辛すぎるトレーニングになると継続が難しくなってしまうからです。

そして、筋トレにも社会的な要素があります。社会的相互作用と包括性は、良好なメンタルヘルスを維持するために不可欠な要素です。ジムの会員になることは、一時的な関心を長期的なコミットメントに変える確実な方法の一つになります。自宅トレの場合は、SNSで筋トレをしている方と繋がることも、有効な手段ですね!

ここで注意したいのが、他の人と比べないことです。

覚悟していたとは言え、ジムやSNSには自分よりもスタイルの良い人は沢山います。カップルでトレーニングしている人や、合トレで楽しんでいる人など、探せば探すほどリア充が目に入ります。

他の人を気にして筋トレを始められないのは本末転倒です。焦らなくても、頑張って居る人には必ず仲間が出来ます。自分の目標は何だったのか、計画はどうなっているのかを見直し、まずは自分に集中しましょう。目標に近づくにつれて、自分の価値も高まり、幸せを感じやすくなります。

4つのポイントだけ押さえて、余計な心配はしないようにしましょう。心配は自分の頭の中で生み出したものに過ぎません。

筋トレすると脚が太くなるんでしょ?風邪ひきやすくなるんでしょ?など、まだ起こっても居ない出来事に心配していたら何もはじめられません。

まずはやる!今やる! just do it !!

筋トレで自分の機嫌をとれるようになりました

筋トレで自分の機嫌をとる

筋トレをしている人にナルシストが多いとかなんだとか聞いたことありませんか?

私、その気持ちが今ならメッチャわかります(笑)自分の全てが大好き!までは行かないのですが、筋トレをしてパンプ感を感じたり、MAX更新したりすると「私すごいじゃん」とか「今の私、最強かも」と思えてくるんですよね。

私は朝トレ派なのですが、トレ後に職場の制服を着たときに、その日トレした筋で制服のラインが変わる感じがある時なんて最高です!鏡の前に立つ頻度が上がります(笑)

やっぱりそんな時は自分に自信が持てて、行動や姿勢が変わるのが実感できます。身体を丸くしてトボトボ歩くよりも、背筋を伸ばしてお尻の筋肉感じながら歩いた方がキレイにも見えますよね。

単純な筋肉バカだなぁ…と思うこともありますが、それで自分の機嫌をとることが出来るので楽勝です!

ストレスを感じたら筋トレ、メンタルを上げたい時こそ筋トレ。私の取り扱い説明書を作成するなら、「イライラしていたり、元気が無かったらBCAAドリンクとプロテインを渡して筋トレをさせて下さい。」と書きますw

筋トレして得られる内なるエネルギーを仕事や生活に発揮できるようになったのも大きいと思っています。

それから、やっぱり体力や筋力は同年代に比べて高いことも自覚することが多いです。

私は病院勤務で寝たきりの患者さんを車椅子に乗せたり、立たせたりなど力仕事の時もあります。そんな時は、スクワットで培ったパワーポジションや、どこに力を入れておけば腰を痛めずに出来るかなどが非常に役立ちます。

筋肉や体力がついた!身体のラインが変わった!ということに対して精神的にも楽になった部分はあるのですが、何より強さになっているのは「筋トレを継続している」という体験です。

外見だけの強さ、キレイさではなく、継続できるものが自分にはあるという事が、内面を磨いてくれている気がします。

周囲をみていると大人になってから夢中になれることや継続できることを見つけるのって意外と難しいんだなと感じます。その点でも、私は筋トレという夢中になれるものを見つけられて幸せだと感じます。

これらは、私の体験とは言いましたが、トレーニーであれば、共感して下さる方は多いのではないでしょうか?

そのくらい筋トレは誰にでも良い影響を与えることが出来ると思います。

自分の機嫌は筋トレでとりましょう!

モチベーションが下がった時に自分を持ち上げてくれる名言5選

筋トレの名言

いくら筋トレが大好き!筋肉が命!みたいな人でも、人間なのでサボりたくなる時もあるんですよね。モチベーションが下がった時に自分を奮い立たせてくれる言葉をセレクトさせて頂きました。

どれもトレーニーの中では有名な方々なので、聞いたことがあるかもしれません。勝手ではありますが、多くの名言の中から私の好きな5つを紹介します!

筋肉がNOと叫んだら、私はYESと答える

かの有名なArnold Alois Schwarzenegger(アーノルド・アロイス・シュワルツェネッガー)の言葉です。元ボディビルダー、元カリフォルニア州知事、ハリウッドスターという驚異の経歴の持ち主が言う言葉の重み。

もはや変態の領域…ではなく、狂人のメンタルですよね!

ラスト1レップの時に思い出したい言葉です。

筋肉という名の衣服を日々の努力で縫い上げていく

「ミスター・オリンピア」最多連続優勝の記録を持つ、Ronnie Coleman(ロニー・コールマン)の言葉です。

どんなオシャレよりも筋肉という服を縫い上げていくことの素晴らしさ。

私が理想とする身体は、Tシャツとジーンズだけでキレイにきまるカラダなので、この言葉には深く共感しています。

自分と未来は変えられる

ビキニフィットネス日本チャンピオンの安井友梨さんの言葉です。

会社員をされながら、ビキニフィットネスを続け、トレーニー開始わずか1年で日本チャンピオンに輝きました。それから、世界選手権への出場や数々のゲストポーズで登壇するなど、ビキニ界のクイーンです。

安井さんのアメブロは最初から読んでいるのですが、日々の努力に尊敬の念しかありません。

参考 フィットネスビキニ優勝への道安井友梨オフィシャルブログ

1千回と1千1回とでは天と地の隔たりがあった

日本で伝説のボディービルダーと語り継がれる人マッスル北村さん(本名・北村克己)の言葉の一部を抜粋させて頂きました。

己の限界を超えたい時に思い出したい言葉です。

全文はこちらです。

「1千回と1千1回とでは天と地の隔たりがあった。まさに最後の1回は全身全霊の限界力を振り絞った一発。その前の1千回はこの1回のためのお膳立てに過ぎない。最後の一発はその前の1千回に勝るとも劣らない価値がある。」

筋トレ以上の自己改革はない

Twitterのフォロワーは驚異の130万人!筋肉社長の異名をもつ、テストステロンさんの言葉です。

本も数冊出されており、特に筋トレを始めたばかりの人に読んでもらいたいです!

筋トレの素晴らしさをTwitterや本で広めて下さっています。

下記のtweet内容が私は大好きです!

参考 筋トレで全て解決する社長Testosterone公式ブログ

まとめ:筋トレが最強のソリューションである

筋トレが最強のソリューションである

テストステロンさんの本の題名をタイトルに使わせて頂きました。

もし私が筋トレをしていなかったら、毎日どんな生活をしていたのか、どんな身体になっていたのか…と考えると、毎日ダイエット宣言をしていたと思います(笑)毎日ダイエットだから、楽しいはずは無いと思うんですよね。メンタルだって今ほど前向きでは無かったでしょう。

筋トレに出会い、筋トレによって心身ともに健康を保てているんだなと思っています。今は筋トレをしない生活は考えられません。私の報酬系は筋トレによるパンプで活性化されています(笑)

筋トレによる恩恵は最強だと思います。見た目から中身まで全てにおいて良い影響を与えるのですから、まさに筋トレは最強のソリューションです。

筋トレはメンタルにどんな影響があるのか

・ストレスを発散できる
・前向きな気分になり、やる気が出る
・幸せな気分になる
・睡眠の質が上がる
・自分に自信が付く

それでは、今日もナイストレーニングを!