※当サイトは記事内に広告を含みます
マイプロテインで「ビックバンセール」が開催中
マイプロテインでは現在、「ビックバンセール」が開催中です。
割引コード【 OGAWA 】で「追加61%オフ」となるセールが開催されています。特売セールが無いので次なる買い時を待ちましょう。次回のフラッシュセールは【11月29日(金)20時から】を予想しています。セール速報はLINEでお届けしています。そしてLINEでは個別での質問も受け付けています。狙い目商品なども共有していますので、登録されることを強くお勧め致します。【LINEへの登録はこちら→】
ここをクリック
セール情報の詳細は記事にもしています。合わせてチェックすることを強くお勧め致します。
マイプロテインのセール予想。安いのはいつ?買い時は「フラッシュセール」ですこんにちは、ブライアン(@danielburaian)です。
某インフルエンサーの影響で巷では今、空前のEAAブームが起こっています。その結果、各メーカーのEAAは軒並み売り切れ…(しかも値段が上がっている気がしますよね。)
EAAを試してみたいけど手が出せない…
そんな風に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?(私もEAA難民の一人です。一度もEAAを飲んだことがありません。)
そこで今回は私が実践しているEAAの代替サプリメントとそのイントラドリンクの内容をご紹介します。
ちょうど書こうと思っていたテーマを取り上げていただいたので、僕の方で商品レビューを追記しています。僕はEAAとペプチド(加水分解ホエイ、ペプトプロ)の両方を摂取していますが、どちらも良さを感じますよ!
目次
EAA(必須アミノ酸)はBCAAの上位互換です。
EAAはBCAAの上位互換
BCAAに代わってEAAが人気急上昇中ですが、まずはBCAAとEAAの違いを押さえておきましょう。
BCAAとEAAはどちらもアミノ酸であることは同じなのですが、構成する成分が違います。
一言に「アミノ酸」と言っても20種類ほどあります。そのうち8種類が体内で合成できないため「必須アミノ酸(EAA)」と呼ばれています。BCAA(分岐鎖アミノ酸)は必須アミノ酸(8種類)のうち3種類のアミノ酸(バリン、ロイシン、イソロイシン)のことを意味します。
簡単に説明すると「EAAはBCAAの上位互換」だと思っていただいて結構です。
※必須アミノは酸赤ちゃんが体内で合成できない「ヒスチジン」を加えることで9種類と言われることもあります。
EAAとBCAAの詳しい説明は別記事にまとめていますので、こちらからご確認ください。
マイプロテインのBCAA22種類をレビュー!味のおすすめは?作り方や飲み方も紹介アミノ酸スコアが重要
さて、アミノ酸やプロテインの質を評価する指数に「アミノ酸スコア」というものがあります。これは食物やサプリメントの中に必須アミノ酸がどれだけバランスよく含まれているかを示す数字で、数字が大きいほど質の高いアミノ酸であると言えます。
そしてここでは最も少ない点数の数字がそのままアミノ酸スコアとなります。
例えば、リジン以外の7種類のアミノ酸で100点を取っていてもリジンの点数が30点ならアミノ酸スコア自体も30点となってしまいます。これはアミノ酸スコアの桶理論と言われています。
引用:http://cp.glico.jp/powerpro/protein/entry09/
BCAAをアミノ酸スコアの視点で考えてみると…0点!
なんと0点です!
テストなら8科目中3科目しか受講してないようなもんなので当然0点になってしまいます。
最近の研究では必須アミノ酸の総量が筋肥大においては重要と示唆されているので、BCAAは効果ない!?なんて話も当然出てきてしまいます。
そのため必須アミノ酸すべてを含みアミノ酸スコアも100であるEAAの方が効率が良いのです。
EAAの代替になるサプリメントは?
アミノ酸スコアの面で優秀なEAAですが、成分が多く含まれているため値段が高いです。しかも現在は売り切れが続いている状態なので、なかなか買いづらいですよね。
そこで私が日頃実践しているEAA代替サプリメントとイントラドリンクの飲み方をご紹介します。
※小川による商品レビューも追加しています。
ペプチド
ペプチドは聞いたことがありますか?簡単に言うとタンパク質が分解されたものです。
タンパク質(プロテイン)は一度ペプチドに分解され、さらにアミノ酸に分解されることによって吸収されます。
これはレゴブロックで考えると分かり易いです。
レゴブロックの作品がタンパク質だとすると、それを構成する1つ1つのブロックがアミノ酸です。さらにそのブロックが2,3個引っ付いたものがペプチドです。
アミノ酸ブロックが2個くっついたペプチドをジペプチド、3つの物をトリペプチドといいます。
最後はアミノ酸に分解されてアミノ酸トランスポーターという経路で吸収されるのでアミノ酸しか身体は吸収できないと思いがちですが、実はペプチドトランスポーターもあります。
そして実はペプチドトランスポーターの方が吸収効率がいいかもしれません(当然、吸収速度はタンパク質<ペプチド<アミノ酸となりますが)。
トランスポーターを道路で例えましょう。
アミノ酸トランスポーターは1車線道路で制限速度は120km/hです。吸収速度は速いですが1台ずつしか車が通れないため輸送力はイマイチです。
しかし、ペプチドトランスポーターは2車線(ジペプチド)もしくは3車線(トリペプチド)で制限速度80km/hです。早くアミノ酸を届けることはできませんが、一気にドサッと多くのアミノ酸を届けられます。
ペプチドトランスポーターの制限速度はペプチドの分子量に依存するためはっきりと80km/hと言いきれないのが実情ですが、車線が多く効率が良いのは間違いないです。
このような考えから私はEAAではなくホエイペプチドを採用しています。
マイプロテインでは「加水分解ホエイプロテイン」・「ペプトプロ(加水分解カゼイン)」・「カルニプロ(加水分解ビーフプロテイン)」の3種類が販売されています。ホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ビーフプロテインがそれぞれ加水分解(ペプチド化)されたものとなっています。
この記事では「加水分解ホエイプロテイン」と「ペプトプロ(加水分解カゼイン)」の2種類をレビューします。(カルニプロ=加水分解ビーフプロテインはレビューが悪すぎて手が出せませんでした…笑)
加水分解ホエイプロテインのレビュー
加水分解ホエイプロテインはノンフレーバーのみ販売されています。
項目 | 100g当たり | 1食分あたり(30g) |
エネルギー(kcal) | 375kcal | 113kcal |
脂質(g) | 4.7g | 1.4g |
ー飽和脂肪酸(g) | 1.6g | 0.5g |
炭水化物(g) | 3.2g | 1.0g |
ー糖質(g) | 3.2g | 1.0g |
繊維(g) | 0g | 0g |
タンパク質(g) | 80g | 24g |
食塩相当量(g) | 1.5g | 0.45g |
加水分解ホエイの成分表は上記の通りです。Impactホエイプロテインと似たような成分です。
パッケージを開けた様子がこちらです。
粉末は少し黄色みがかっていますが、匂いはホエイプロテインのノンフレーバーと同じです。
スプーン摺り切り一杯を250mlの水に溶かしてみます。
シェイクした直後の様子がこちらです。泡立ちはほとんどなく、溶けは良いです。
味はImpactホエイプロテインのノンフレーバーと同じような味で、薄い牛乳の味がします。ペプチドと言えば苦みを感じるものなのですが、苦みはそれほど感じられません。
ワークアウトドリンクに入れると甘みがプラスされるのが特徴です。(甘いのが苦手な人はやめた方が良いと考えますが、僕は結構好きな甘みです。)
ここをクリック
ペプトプロ(加水分解カゼイン)のレビュー
ペプトプロ(加水分解カゼイン)は「ノンフレーバー」と「ベリーブラスト味」の2種類があります。(最近はノンフレーバーしか見かけませんが…)
項目 | 100g当たり | 1食分あたり(20g) |
エネルギー(kcal) | 340kcal | 68kcal |
脂質(g) | 1.5g | 0.3g |
ー飽和脂肪酸(g) | 0.5g | 0.1g |
炭水化物(g) | 0.5g | 0.1g |
ー糖質(g) | 0g | 0g |
繊維(g) | 0g | 0g |
タンパク質(g) | 81g | 16g |
食塩相当量(g) | 3.8g | 0.76g |
ノンフレーバーとベリーブラスト味の成分表に書かれている数字は同じでした。1食あたり20gとなっている点に注意です。
ノンフレーバーのパッケージを開けた様子がこちらです。
粉末はかなりサラサラしており、匂いはそれほどありません。
スプーン摺り切り一杯を250mlの水に溶かします。
シェイクした直後の様子がこちらです。異常なまでの泡立ちが発生しました。(粉と水の量が合っていなかったようです。ワークアウトドリンクに回ぜる時には1Lの水に50gほどのペプトプロを入れます。)
液体はかなりクリアで、分解度の高さを感じさせます。味はかなりの苦みがあり、単品で飲むのは非常に厳しいです。(ペプトプロのベリーブラスト味を入れたり、BCAAを入れたりして味を調整して飲みましょう。)
ここをクリック
ペプトプロのベリーブラスト味の様子がこちらとなります。
(残りが少なく、スプーン摺り切り一杯分無かったです。)粉末はサラサラで、BCAAのベリーブラスト味と同じ匂いがします。
250mlの水に溶かしてみます。
こちらも激しい泡立ちが確認されました。ノンフレーバー味で感じた激しい苦みは感じず、比較的美味しく飲むことができます。(後味に少し苦みが感じられますが、全然飲めます。)
ここをクリック
ペプチドを試す場合は、価格的にも手を出しやすい「加水分解ホエイプロテイン」から試すことをお勧めします!
ブロメライン
しかし、調べてもらえばわかるようにホエイペプチドもプロテインに比べれば結構高いんですよね。
そこでホエイプロテインをペプチド化する方法があります!
それは「ブロメライン」という消化酵素を使う方法です。パイナップルの消化酵素として有名でお肉(≒タンパク質)を柔らかくする働きがあるため酢豚に使われてることがあります。
ここをクリック
ホエイプロテインも同様に消化させることでペプチド化することができます。
作り方は簡単。
1.40度ほどのぬるま湯とプロテインを混ぜる
ブロメラインは40~50度ほどで働きが最大になるそうです。だいたい触ってみてお風呂の温度と同じくらいであれば問題ないでしょう。ホエイプロテインは70度で変性するので必ず70度以下にはしてください!
2.そこにブロメラインのカプセルの中身を投入する
カプセルタイプのブロメラインを使用します。カプセルは使用しませんのでパカッと手で割ってやり、中の粉だけをプロテインに混ぜます。
3.シェイクする
シェイクする際は温められた空気が膨張しますのでたまにふたを開けて空気を逃がしてやってください。
4.断熱シェイカーやタンブラーに移し1~2時間ほど保温する。
消化酵素(ブロメライン)は温かいところで働くので保温が必要です。断熱シェイカーやタンブラーがない場合は温めたタオルをシェイカーに巻き付けるなどして熱が逃げないようにしましょう。
飲んだ時に苦みを感じればペプチド化成功です!一度ペプチド化してしまえば氷を入れるなどして冷やしてもらって結構ですよ!
ここをクリック
その他のイントラドリンクに効果的なサプリ
ここまでペプチドをイントラドリンクとして使うメリットについて解説してきましたが、そのほかに有用なサプリを紹介します。
マルトデキストリン
吸収が早い糖質であるためトレーニング中のエネルギー切れを防ぎます。
マイプロテインのマルトデキストリン(粉飴、カーボ)をレビュー。手軽なエネルギー源としてワークアウトドリンクに!BCAA
アミノ酸スコアは確かに0ですが、ペプチドと一緒に使うことで足りない分のアミノ酸をペプチドが補ってスコアが改善されるのでは?と考えています。ペプチドにはない吸収速度のメリットもあります。
マイプロテインのBCAA22種類をレビュー!味のおすすめは?作り方や飲み方も紹介クレアチン
体内でのATP合成を高め、パワーアップに効果的です。
自分はこれがあるかないかでは重量や粘りが明らかに変わります。
クレアチンはインスリンが出たタイミングで飲むと吸収効率が上がるのでマルトデキストリンでインスリン分泌を促したこのタイミングで一緒に飲んでいます。
マイプロテインのクレアチンを全味レビュー。飲み方や量は?おすすめの味も紹介します!ワークアウトドリンクとして「マルトデキストリン50g+BCAA10g+クレアチン5g+加水分解ホエイ15g~30g」といった具合で混ぜてみるのはお勧めできます。
加水分解ホエイを15~30gとしているのは、あまり量を入れすぎると少し胃が重い感じがするからです。量は調節してみてください!
EAA難民の皆様に少しでも有益な情報がお届けできていれば幸いです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
ここをクリック
マイプロテインで「ビックバンセール」が開催中
マイプロテインでは現在、「ビックバンセール」が開催中です。
割引コード【 OGAWA 】で「追加61%オフ」となるセールが開催されています。特売セールが無いので次なる買い時を待ちましょう。次回のフラッシュセールは【11月29日(金)20時から】を予想しています。セール速報はLINEでお届けしています。そしてLINEでは個別での質問も受け付けています。狙い目商品なども共有していますので、登録されることを強くお勧め致します。【LINEへの登録はこちら→】
ここをクリック
セール情報の詳細は記事にもしています。合わせてチェックすることを強くお勧め致します。
マイプロテインのセール予想。安いのはいつ?買い時は「フラッシュセール」です不明点やご質問はLINEにてお気軽にお問い合わせください!
※完全無料でいつでも配信停止できます。現在15,541名の方にご登録いただいています!(累計)
ここをクリック
※リアルタイムで買い時をお知らせ※
※パソコンからご覧の方は「@tlg4179g」と検索してください。