満足度98.4%のセール速報LINE >>

トレーニー必見!鶏胸肉をしっとり柔らかく焼く5つのポイントをプロの料理人に教えてもらいました。

鶏胸肉をしっとり柔らかく焼く方法

こんにちは!小川(@result_blog)です。

筋トレしている人の味方といえば「鶏胸肉」ですよね。高タンパク・低脂質、それでいて安価なので、僕のような庶民には神のような食材です。減量中の食事が「玄米・鶏胸肉・ブロッコリー」のような方は結構いるのではないでしょうか?(笑)

そんな神の食材である「鶏胸肉」ですが問題は「食感」にあります。脂質が少ないが故にどうしてもパサパサになってしまうので、常に「飽き」との戦いをしなければいけません。僕らトレーニーは鶏胸肉を美味しく食べる方法を常に探し求めていると言っても過言ではないでしょう。

この記事ではプロの料理人である「鈴木さん」に鶏胸肉をしっとり柔らかく焼く方法を教えていただきました。(鈴木さんにはこれまで「プロテインパンケーキ」や「ココナッツオイル」、「プロテインヌードル」のレビューを寄贈いただいています。どれもハイクオリティな記事となっていますので、合わせてチェックしてみてください。)

マイプロテインのプロテインパンケーキミックス「GOLDEN SYRUP FLAVOUR(ゴールデンシロップ味)」 マイプロテインのプロテインパンケーキミックス「GOLDEN SYRUP FLAVOUR(ゴールデンシロップ味)」をレビュー。かなり人工的な甘みと香り… マイプロテインのココナッツオイル「COCONPURE(ココンピュア)」 マイプロテインCOCONPURE(ココンピュア)のレビュー。オーガニックで高品質なヴァージンココナッツオイルとしてオススメ! マイプロテインのプロテインヌードル マイプロテインのプロテインヌードル。カレーフレーバー、チキン&マッシュルームフレーバーのレビュー。個人的にはカレーが食べやすくオススメ!

鶏胸肉を神の食材とすると、その美味しい調理方法を教えてくるれる鈴木さんは神の使者…?(笑)

鈴木さんを崇拝しながらチェックして、是非試してみてください!

結論:鶏胸肉をしっとり柔らかく焼く5つのポイント

こんにちは、鈴木です!

今回はマイプロテインの商品とは関係ありませんが、普段僕が実践している、しっとりやわらかく鶏胸肉を焼く方法をご紹介します。食材として非常に優秀な鶏胸肉ですが、淡白な分、食べにくいと思われている方も多いのではないでしょうか?

記事が長くなるのでまとめるとポイントは5点です。

  1. 肉を常温に戻しておく
  2. 切り方は一口大よりも大きめに切る
  3. 肉を焼いている時にはできるだけ触らない
  4. 焼き方は表:裏:余熱=7:2:1の割合で肉に火を通すこと
  5. 完成したら温かいうちに食べること

それでは順番に解説していきます。

鶏胸肉を常温に戻して、一口大よりも大きめに切ります。

鶏胸肉を切る時には一口大よりも大きめに

今回は鶏胸肉2枚分(やや大きめ300g×2)を調理していきます。

最初のポイントは「あらかじめ肉を冷蔵庫から出して常温にしておくこと」です。冷蔵庫から出したてだと肉の中心部まで冷えていて、火が均一に入りにくくなったり、生焼けになる原因となるからです。

そして切り方は、上記の写真ぐらいの大きさの鶏胸肉で、約8等分に切り分けます。一口大より大きめ、薄くし過ぎないように少し厚みをもたせて切りましょう!

ペットボトルの蓋とサイズ比較をしてみました。鶏胸肉の細くなっている方からやや斜めに包丁を入れていくと8等分に切りやすいです。

味付けは塩コショウの他に「ハーブソルト」もおすすめ!

味付けは塩コショウ以外にも「ハーブソルト」がお勧め!

大会に出場される方はもちろん、塩分も控えなくてはなりませんが、塩胡椒で物足りない方は、代わりにハーブソルトを試してみることをオススメします。

香りもよく、食べやすくなりますが、市販のハーブソルトは岩塩が入っていることも多く、かけすぎると塩分が高くなりやすいのでご注意ください。

鶏胸肉をしっとり柔らかく焼く方法

鶏胸肉をしっとり柔らかく焼く方法

フライパンはテフロン加工を使用すれば油をひかずに焼くことができます。フライパンが十分に温まったら火加減は中火で焼いていきます。

そして鶏胸肉を一度並べたら、できるだけ触らずに焼いていくこともポイントです。これは鶏胸肉だけでなく、牛肉や豚肉、魚でも同じでキレイな焼き目や型崩れ、均一に火を通す上でも重要な点となります!

ひっくり返すタイミングがポイントです。

そして裏返すタイミングは上記の写真のように肉の側面が半分以上白くなってきたタイミングです。この時点で約7割ほど火が入り始めていると思います。

フライパンやコンロの種類、その時の環境によって差は出ますが、僕が今回焼いたときは、中火で2分30秒焼いたときに裏返すことになりました。

裏返したら弱火で1分程度焼きます

裏返したら、弱火にして1分程度焼きましょう。

このときに程よい焼き目がついていると、香ばしさや食感を得ることができ、そして焼き目は旨味や肉の水分を閉じ込めるカバーにもなります。

余熱で2分間蒸らします。

1分経過後、火を止めてフタやなければアルミホイルをして2分間蒸らし、余熱で火が入るのを待って完成です。

できるだけ温かいうちに食べてくださいね!冷めるとやはり身がしまって硬くなる原因となります。

火の入り具合

うまく焼けていると、写真では見づらいですが、試しに切ってみると、このように肉から水分が滲んででてくるようにしっとりと焼けています。

生焼けかどうか不安な方は、焼き終わったら見た目が一番大きそうなサイズのものを試しに切って、確認してみてください。

肉の焼き加減を見極める番外編テクニック

肉の焼き加減を見極める番外編テクニック

少し行儀は悪いかもしれませんが、裏返したタイミングやフタを開けたタイミングで指の背で肉を上から押してみてください(ヤケドには注意です。笑)難しいかもしれませんが、少しだけ押した感触が違います。

表現がかなり難しいので伝えにくいのですが、生焼けの場合は押したときに、肉の反発・弾力を最後まで感じずに、肉の中心部(芯と例えます)芯ごとしずんでいくような感覚で押していて柔らかいです。

逆に焼きすぎの場合は、芯をあまり感じません。表面も固い感触に変わってきており、反発も、押し返されるように強いです。

では丁度いい火の通り方ではどうなるか….押してみると表面ではなく、芯のところでクッションのようにふんわり弾むような感覚と表現させていただきます(笑)ただ生焼けの付近と丁度火が入った瞬間は紙一重の感覚だと思います。正直に言うとやはり言葉ではうまくお伝えできませんね…だからこそみなさんに実際に試してほしいことでもあります!

もしこの感覚を、身体が覚えることができたら、例えば牛肉のステーキのウェルダン、ミディアム、レアの焼き加減を自由自在にコントロールできて美味しく焼けるようになると思ってください。(レア=生焼け ではないのでご注意を…)

番外編テクニックとしてぜひ挑戦してみてくださいね!

再び結論:鶏胸肉をしっとり柔らかく焼く5つのポイント

それでは最後にもう一度ポイントをまとめておきます。

  1. 肉を常温に戻しておく
  2. 切り方は一口大よりも大きめに切る
  3. 肉を焼いている時にはできるだけ触らない
  4. 焼き方は表:裏:余熱=7:2:1の割合で肉に火を通すこと
  5. 完成したら温かいうちに食べること

これらを意識して、ぜひお試しください。

これからもマイプロテインや小川さんのブログを通して、少しでもみなさんの食生活と筋トレをサポートできればと思います!!次回予告としましては、パサつきにくい鶏胸肉の茹で方を予定しています。

パサつきにくい鶏胸肉の茹で方 プロ直伝!パサつきにくい鶏胸肉の茹で方。フタを開けないで放置するのがコツ

鈴木さん、今回もありがとうございました!!

それでは鶏胸肉を美味しくいただいて、よい筋トレライフをお過ごしください。

//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述