※当サイトは記事内に広告を含みます
マイプロテインで「9月9日ゾロ目セール」が開催中
マイプロテインでは現在、「9月9日ゾロ目セール」が開催中です。
割引コード【 OGAWA 】で「追加11%オフ」となるセールが開催されています。「プロテイン特売セール」と「特売セール」を狙っていきましょう。次回のフラッシュセールは【9月25日(木)18時から】を予想しています。
セール速報はLINEでお届けしています。そしてLINEでは個別での質問も受け付けています。狙い目商品なども共有していますので、登録されることを強くお勧め致します。【LINEへの登録はこちら→】
ここをクリック
セール情報の詳細は記事にもしています。合わせてチェックすることを強くお勧め致します。
 
 マイプロテインのセール予想。安いのはいつ?買い時は「フラッシュセール」です 
こんにちは。現役和菓子職人の高下(こうげ)です。
今回は春にぴったりの桜餅(クレープ生地)のレシピを紹介します。
皆さんの地方では桜餅はクレープ生地でしょうか?それとももち米=道明寺生地でしょうか?
桜餅は地方によって形状が異なり、関東地方ではクレープ生地(今回紹介する)、その他の地域では道明寺生地が一般となっています。
今回のレシピでは生地にプロテインを練り込みますので、タンパク質と炭水化物を一度に摂取することが可能です。
春の和菓子として最適ですので、是非ご家庭でお試しください!
ここをクリック
目次
プロテイン桜餅の材料は6点です

プロテイン桜餅の材料は下記の6点です。
[safe title=”プロテイン桜餅で使用する材料(7個分)”]- 薄力粉:20g
 - 餅粉:10g
 - 上白糖:16g
 - Impactホエイプロテインーストロベリークリーム味:16g
 - あんこ(こしあん):105g(1個15g)
 - 水:55g[/safe]
 
栄養素は下記の通りで1個分(32g)に換算すると73kcalとなっています。


ちなみにですが、一般的な桜餅の材料は下記の通りです。
[note title=”一般的な桜餅の材料”]- 白玉粉:50g
 - 上白糖:140g
 - 薄力粉:440g
 - 寒梅粉:50g
 - 水:900g[/note]
 
今回のレシピは寒梅粉が用意しにくいと思うので寒梅粉を使わないでできるようにし、プロテインを加えることによりパサつくので砂糖の量でパサつきを抑え作りやすい配合にしました。
プロテイン桜餅の作り方

薄力粉20g、餅粉10g、上白糖16g、プロテイン16gをボールに入れてよく混ぜます。

水55gを入れて混ぜます。

約30秒焼きます。火加減は弱いほうが良いです。

周りが白くなったらひっくり返し焼き色がつかない程度で20秒焼きます。

焼けたら濡れ布巾の上に置きます。

あんこを生地の上に乗せます。

上から巻きます。

そのまま巻きます。
あんこを乗せて上からくるくる巻いたら完成です。
お好みで桜葉塩漬けを巻いたら一気に桜餅になります!
プレーン味でも美味しく食べられます

今回はピンクの生地にしたかったのでストロベリークリーム味にしましたが、プロテインのプレーン味でも美味しいです。
ぜひ試してみてください。
ここをクリック
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
マイプロテインで「9月9日ゾロ目セール」が開催中
マイプロテインでは現在、「9月9日ゾロ目セール」が開催中です。
割引コード【 OGAWA 】で「追加11%オフ」となるセールが開催されています。「プロテイン特売セール」と「特売セール」を狙っていきましょう。次回のフラッシュセールは【9月25日(木)18時から】を予想しています。
セール速報はLINEでお届けしています。そしてLINEでは個別での質問も受け付けています。狙い目商品なども共有していますので、登録されることを強くお勧め致します。【LINEへの登録はこちら→】
ここをクリック
セール情報の詳細は記事にもしています。合わせてチェックすることを強くお勧め致します。
 
 マイプロテインのセール予想。安いのはいつ?買い時は「フラッシュセール」です 
不明点やご質問はLINEにてお気軽にお問い合わせください!

※完全無料でいつでも配信停止できます。現在15,541名の方にご登録いただいています!(累計)
ここをクリック
※リアルタイムで買い時をお知らせ※
※パソコンからご覧の方は「@tlg4179g」と検索してください。
 リザルトブログ 
