満足度98.4%のセール速報LINE >>

プロテイン鬼まんじゅう(サツマイモの蒸し饅頭)のレシピ紹介。ソイプロテインを使った栄養満点の和菓子

プロテイン鬼饅頭

こんにちは!現役和菓子職人の高下(こうげ)です。

今回、ご紹介するレシピは「プロテイン鬼まんじゅう(サツマイモの蒸し饅頭)」です。

鬼饅頭(おにまんじゅう)または芋饅頭(いもまんじゅう)は、薄力粉もしくは上新粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に、角切りのさつま芋を加えて蒸した和菓子。主に愛知県などの東海地方で見られる。略して「鬼まん(おにまん)」とも呼ばれる。

引用:ウィキペディア「鬼饅頭」

東海地方(愛知県)で知られている和菓子なので、名前を始めて聞いたという方もいらっしゃるかもしれません。

鬼饅頭の名前の由来は諸説ありますが、表面にサツマイモの角切りが見える様子が「鬼の金棒」を連想させるからと言われています。

今回はマイプロテインで販売されている「ソイプロテインアイソレート」を活用して、低脂質・高タンパク質な「プロテイン鬼饅頭」のレシピを紹介します。

簡単レシピで美味しく作れるので是非お試しください!

ここをクリック

※記事の後半ではホエイプロテイン(黒ゴマ味)を使ったレシピの解説もしています。お持ちの方は是非お試しください。

プロテイン鬼饅頭の材料と栄養素

プロテイン鬼饅頭の原材料

プロテイン鬼饅頭で使用する材料は下記の6点です。

プロテイン鬼饅頭で使用する材料(6人前)
  • サツマイモ1本(可食部200g)      
  • 砂糖:45g
  • 小麦粉:40g
  • ソイプロテインアイソレート:20g
  • 水:20g
  • 卵黄1個:20g

栄養素は下記の通りで1人前(60g)に換算すると119kcalとなっています。

プロテイン鬼饅頭の栄養素 

プロテイン鬼饅頭の栄養素

ソイプロテインを活用することでタンパク質を摂れるようにしています。

ちなみにですが、一般的な鬼饅頭の材料は下記の通りです。

一般的な鬼饅頭の材料
  • サツマイモ1本(可食部200g)     
  • 砂糖:50g
  • 小麦粉:60g
  • 水:20g

今回の配合は栄養面を考えて卵黄を入れています。(食感も柔らかくもなります)

ここをクリック

プロテイン鬼饅頭の作り方

手順1.サツマイモの皮をむき、さいの目切りにして塩水につける

サツマイモの皮をむきさいの目切りにして塩水につける

まずはサツマイモをさいの目に切ります。

この時、1欠片は1cm程度のサイズにするとちょうど良いです。

さいの目切りしたサツマイモを塩水に入れて5分間つけます。(水100mlに対して塩1gを入れます。)

水につけることによってサツマイモの変色を防ぎます。

手順2.水を切り砂糖を入れて混ぜ5分間おく

水を切り砂糖を入れて混ぜ5分間おく

水を切り、用意していた砂糖45gと混ぜ合わせます。

砂糖が均等に振れるようにしっかりと混ぜ、5分間ほど置いておきます。(5分間おくことでサツマイモから水分が出てきます。)

この間に、別のボウルを用意して小麦粉40gとソイプロテイン20gを混ぜておきましょう。

手順3.卵黄をサツマイモに入れて混ぜる

卵黄をサツマイモに入れて混ぜる

5分間ほど置いたサツマイモに卵黄を入れ、混ぜます。(今回使うのは卵黄のみです。)

砂糖を入れることで出てきた水分は切らずにそのまま使います。

手順4.水を20gと小麦粉40g+ソイプロテイン10gを入れる

水を20gと小麦粉40g+ソイプロテイン10gを入れる

水20gと混ぜておいた「小麦粉40g+ソイプロテイン10g」の粉末を入れ、塊になるようにまんべんなくかき混ぜましょう。

手順5.ベイキングシートまたは濡れ布巾に乗せて15分間蒸す

ベイキングシートまたは濡れ布巾に乗せて15分間蒸す

ベイキングシートまたは濡れ布巾に乗せて15分間蒸す

一口サイズにしてベイキングシートに並べましょう。ベイキングシートが無い場合は濡れ布巾でも大丈夫です。

蒸し器

今回使用した蒸し器はこちらですが、蒸し器が無い場合は以下の方法で代用できます。

①鍋に蒸し網を入れて蒸す

蒸し網を使う

②鍋に100均で売っている蒸し網で蒸す

100均の蒸し網

蒸し網

手順6.蒸し器から出して完成

蒸し器から出して完成

蒸し器から出して完成

15分蒸したら、完成です!

今回のレシピはなんと翌日に食べても柔らかいです!(すぐに食べない場合はラップに包んで冷蔵庫で保管してください。)

ここをクリック

Impactホエイプロテイン:黒ゴマ味を使えば「ゴマ鬼饅頭」に

プロテインゴマ味を使えばゴマ鬼饅頭に

見た目は少し変わっていますが、「ソイプロテインアイソレート」を「Impactホエイプロテイン:黒ゴマ味」に変えることでさらに栄養と旨味がアップします。

ホエイプロテインを使う場合はダマになりやすいため、「手順4」を少し変更して、先にプロテインを水に溶いてから混ぜるようにしてください。

サツマイモ&プロテインで子供も喜ぶプロテインスイーツとなりますので、ぜひ試してみてください。

ここをクリック

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述