満足度98.4%のセール速報LINE >>

マイプロテインのImpactホエイプロテイン「ピーナッツクッキー味」を250mlの水で溶かしてみたレビュー。ピーナッツクッキーを水に溶かしたような味。お勧めできない【WPC】

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)

こんにちは!小川(@result_blog)です。

今回はImpactホエイプロテインの「ピーナッツクッキー味」を250mlの水でレビューします。(手に取った順番でレビューしています。)

ピーナッツクッキーを水に溶かしたような味で、おすすめはできない味でした。

ここをクリック

まとめ:【WPC】Impactホエイプロテイン「ピーナッツクッキー味」の総合評価(暫定)

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)

記事が長くなってしまうので、最初に結論を掲載しておきます。

あくまでも暫定ではありますがピーナッツクッキー味の評価は下記の通りです。

独断と偏見によるピーナッツクッキー味の総合評価

溶けやすさ:★★★★☆
美味しさ:★★★☆☆

泡立ちは気にならなかったが、溶け残りのダマが気になった。ピーナッツクッキーを水に溶かしたような味で、美味しいとは感じなかった。後味に変な苦みも感じた。お勧めは出来ない味だった。

【WPC】Impactホエイプロテイン「ピーナッツクッキー味」の成分表の確認

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)の成分表

項目 100g当たり 1食分あたり(25g)
エネルギー(kcal) 406kcal 102kcal
脂質(g) 7.1g 1.8g
ー飽和脂肪酸(g) 4.7g 1.2g
炭水化物(g) 7.2g 1.8g
ー糖質(g) 4.1g 1.0g
繊維(g) 0.6g 0.2g
タンパク質(g) 78g 20g
食塩相当量(g) 0.25g 0.06g

ピーナッツクッキー味のタンパク質含有量は1食25gあたり20gです。%にすると80%となります。(100gをベースにすると78%です。)

飲み方は「1回25gを150ml~250mlの水または牛乳で溶かして飲んでください。」と書いてあります。(レビューは250mlの水に溶かして行います。)

ここをクリック

ピーナッツクッキー味の溶け具合と味の感想

ピーナッツクッキー味を開封した様子

開封した直後の様子はコチラ。匂いはそれほど強くなかったですが、甘い匂いがしました。

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)

今回もきっちりと250mlを測って溶かしていきます。

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)に水を注いだ様子

水を注いだ直後の様子です。溶けにくそうな様子が伺えます。

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)をシェイクした様子

シェイクした後の様子がコチラ。泡立ちはそれほどありませんが、溶け残りが気になります。

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)を溶かした蓋

蓋側はコチラ。泡が残ることも無く、蓋側にはダマは見られませんでした。

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)を横から写した様子

シェイクした後に横から撮影したものがコチラとなります。泡立ちはそれほど気になりません。

250mlの水で溶かしてみた感想は「少し水っぽい」というものでした。一方で溶け残りもあったので、適切な水の量はどのくらいなのでしょうか…?(笑)

味は人工的な甘さを感じます。確かにピーナッツクッキーなのですが、後味に変な苦味を感じました。美味しいとは言えなかったのでお勧めはできません。

ここをクリック

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)を飲み終えた様子

飲み終えた様子です。泡が残ることはなく、溶け残りもありませんでした。

Peanut Cookie(ピーナッツクッキー味)を飲み終えた蓋の様子

蓋側はこんな感じです。泡やダマが残ることはありませんでした。

まとめ:【WPC】Impactホエイプロテイン「ピーナッツクッキー味」の総合評価(暫定)

あくまでも暫定ではありますがピーナッツクッキー味の評価は下記の通りです。

独断と偏見によるピーナッツクッキー味の総合評価

溶けやすさ:★★★★☆
美味しさ:★★★☆☆

泡立ちは気にならなかったが、溶け残りのダマが気になった。ピーナッツクッキーを水に溶かしたような味で、美味しいとは感じなかった。後味に変な苦みも感じた。お勧めは出来ない味だった。

ここをクリック

その他の味のレビューは随時追加して、下記の記事に足しておきますのでブックマークなどしていただけると嬉しいです!

→ 【随時更新】マイプロテインImpactホエイプロテインの全フレーバーを飲んで作るお勧めランキング

//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述