満足度98.4%のセール速報LINE >>

マイプロテインの飲み方や回数、タイミング。分量は250mlの水分で割ると一番美味しく飲めるのでお勧めできます!

Impactホエイプロテインのスプーン摺り切り一杯のグラム数をチェックします。

こんにちは!小川(@result_blog)です。

「プロテインは何を買っても大元は同じなので、コスパで選んでOK」というのが僕の持論です。コスパで選んだ結果、選んだのが「マイプロテイン」でして、毎日お世話になっています。

僕もそうでしたが、初めてマイプロテインでプロテインを購入したという方の中には「どうやって飲んだら美味しく飲めるのかがわからない」という方も多いことでしょう。(また、どのタイミングに飲むべきかを悩む方も多いと思います。)

そこで今回はマイプロテインの人気商品である「Impactホエイプロテイン」を実際に飲んで、美味しい飲み方、飲むタイミングを紹介します。(基本的にホエイプロテインの飲み方はメーカーが違っても同じです。)

マイプロテインの飲み方(美味しく飲めるプロテインの作り方=水とプロテインの分量について)

マイプロテインImpactホエイプロテインの美味しい飲み方

マイプロテイン商品を美味しく飲む方法のまとめ
  1. 水で溶かす場合も牛乳で溶かす場合も「250ml」が一番美味しく飲めました。(個人的な感想ですが)
  2. 水で溶かすか牛乳で溶かすかは「目的」で分けるべきだが、基本は水でOK!(減量→水、増量→牛乳)※美味しいのは牛乳
  3. マイプロテインの青いスプーン摺り切り一杯は25gではなく30gであることに注意

今回はImpactホエイプロテインのミルクティー味で解説を行っていきます。(紅茶花伝のような味で美味しいです。)

飲み方は簡単で、水または牛乳250mlに専属のスプーン1杯分のプロテインを入れてシェイクして飲むだけです。(色々試した結果、多くのフレーバーでこの比率が一番美味しかったです。味が薄いと感じる場合は200ml程度に調整し、濃いと感じる場合は300ml程度に調整することをお勧め致します。)

プロテインを溶かす液体を「水にするか」・「牛乳にするか」というのは目的によって変わってきます。

より美味しく飲めるのは牛乳で割った場合ですが、牛乳は想像している以上に脂質が高く、カロリーオーバーとなることが多いです。

牛乳の成分表

牛乳の成分表。200mlで「137kcal」となっており、脂質が7.8gほど含まれます。

増量するタイミングであれば牛乳で割っても良いと考えますが、カロリーを摂取すると考えたとしても、あまりお勧めできるものではありません。(普通の食事でカロリーを摂るべきです。)どうしても牛乳で飲みたいという場合は、低脂肪乳や無脂肪牛乳などで割るようにしましょう。

プロテインを飲む場合は基本的に水で良いです。

「それだと不味いんじゃないの?」と思うかもしれませんが、マイプロテインのホエイプロテインでは水で飲んでも美味しいフレーバーが多いです。

なお、Impactホエイプロテインで美味しいフレーバーは別記事にまとめていますので、参考にしてみてください。

→ 【随時更新】マイプロテインImpactホエイプロテインの全フレーバーを飲んで作るお勧めランキング

パッケージ裏側の説明文には「1回あたり、プロテイン25gを150~250mlの水もしくは牛乳に溶かして飲んでください。」と書いてあるので、何となく「スプーン1杯=25g」だと思い込んでいたのですが、実際に測ってみると「1スクープ=30g」なので注意しましょう。

IMPACT 分離ホエイプロテイン (アイソレート)のグラム数 マイプロテインのスプーン一杯は30グラム!?17種類の商品でワンスクープの量を徹底調査!(記載と全然違うのだが…)

※1食あたりのタンパク質量は20gちょっとです。

Impactホエイプロテインの美味しい作り方

それでは順を追って作り方を説明します。

用意するものは4つです。
  • Impactホエイプロテイン
  • 付属のスプーン
  • 水250ml
  • シェイカー

必要なものは上記の4つだけです。

1:シェイカーに水250mlを入れる

まずはシェイカーに250mlを入れます。

まずはシェイカーに250mlの水を入れましょう。(なかなか見えづらかったのでだいぶ寄った写真となってしまいました。)

シェイカーを利用する理由は「シェイクしてプロテインを水に溶かすから」です。普通のコップやマグカップに入れた物をマドラーなどで溶かそうと思っても、残念ながら全く溶けてくれません。

シェイカーはどのメーカーのモノでもOKですが、マイプロテインのシェイカーは安いのでお勧めできます。(無料プレゼントになることも多いので、僕はあまり買うことはないです。)

ここをクリック

水分量は目分量で大丈夫です。多少増減したところでたいして変わりません。(お勧めは250mlですが、味の濃さに応じて50ml程度増減させることをお勧めします。)

ちなみに、水は冷たい方が美味しいです。

2:シェイカーにプロテインの粉末を入れる

シェイカーにプロテインを入れる様子

シェイカーにプロテインを入れましょう

水を入れたシェイカーにプロテインを入れます。

この時に注意することは特にありません。強いてあげるとすれば、水がはねないようにそっと入れるぐらいでしょうか…

3:シェイカーの蓋を締めてシェイクして完成!

蓋を締めてシェイクします。

蓋を締めてシェイクします。シェイクする時間は30秒程度です。時間はあまり重要ではなく、溶けていればOKです。

シェイクした後の様子を横から撮影した様子

シェイクした直後に横から撮影した様子がこちらです。それなりに泡立ちが出る程度、シェイクする必要があります。しっかりと溶けていたら大丈夫です。

番外編:プロテインをジムに持っていく場合の手順は?

プロテインをジムに持っていって飲む場合は、シェイカーにプロテインを入れた物を持っていき、ジムでの筋トレが終わった後に水を入れて飲みましょう。この時、水分量は目分量で大丈夫です。

外に持ち運ぶ時には、プロテインを水に溶かして持ち運ぶことはお勧めできません。

というのも、プロテインは栄養素が豊富なので、雑菌が繁殖しやすいからです。作ったプロテインはすぐに飲むことを意識しましょう。

プロテインを飲むべき理由や飲む回数、タイミングについて

最後にプロテインを飲むべき理由や回数、タイミングについて確認しておきましょう。

プロテインを飲むべき3つの理由

プロテインの基本情報

プロテインを飲むべき理由は3つあります。

理由1:不足しているタンパク質を補給する

プロテインの大事な役割の1つ目は「タンパク質の確保」です。

「1日に摂取すべきタンパク質量」は所説あるのですが、筋トレ初心者であれば、1日に体重×1.5g~2.0gを目安にすることをお勧めします。体重70kgであれば1日105g~140gを目指します。

厚生労働省の「平成27年国民健康・栄養調査結果の概要」によると、1日当たりのタンパク質平均摂取量は20代男性で78.3g、30代男性で74.8g、20代女性で63.2g、30代女性で60.4gとなっています。

つまり、日本人の一般的な食事では基本的にタンパク質が足りていないのです。

ご自身の性別や体重にもよりますが30g~100g程度摂取する必要があると言えます。不足分をプロテインで補給すると考えると1日1~4回ほど飲む必要があると言えます。(ご自身の食事状況に合わせて回数を調整する必要があります。)

理由2:必要なタンパク質だけを効率よく摂取することができる

2つ目の理由は「食事からタンパク質を摂取しようとすると不要な栄養素(特に脂質)を多く摂取してしまう」ことが挙げられます。

ステーキを大量に食べてタンパク質を摂取しても、脂質を摂りすぎてしまえば身体作りは難しいです。(カロリーオーバーで太ってしまうことが多いです。)牛肉のサーロインステーキ100gあたり、脂質は4.4g…その他にソースにも多くの糖質や脂質が含まれています。

コンテストに出るような人たちが食事を固定して鶏胸肉ばかり食べる理由はここにあります。(食事を固定することで栄養素の管理が簡単になるので。)

食事で高タンパク低脂質を維持するのは不可能ではありませんが、筋トレを始めたての人に同じことをやれと言っても無理に決まっています。十中八九、続かないでしょう。

プロテインはタンパク質を凝縮させたものですから、余計な栄養を摂らずに必要なタンパク質だけを効率良く補給することができます。(そして何より、食事を用意するよりも圧倒的に楽に補給することができます。)

理由3:タンパク質を短時間で吸収できる

タンパク質は消化の過程でアミノ酸に分解されて、腸で吸収されます。(タンパク質そのものが腸で吸収されるわけではありません。「プロテイン=タンパク質=アミノ酸の塊」です。)

お肉を食べてタンパク質を摂取した場合、栄養素として吸収されるまでには時間が掛かります。

お肉の場合は一般的に胃の中で3~5時間、小腸で5~8時間と言われています。食べたタイミングと吸収されるタイミングに大きな差が出てきてしまいます。

その点、プロテインはあらかじめ消化・吸収しやすい状態で作られているため、比較的短時間(ホエイプロテインの場合、1~2時間)で栄養素として吸収されると言われています。

肉体にタンパク質を供給するという意味で、非常に便利な食品と言えます。

プロテインを飲むべき回数とタイミング

プロテインを飲むタイミング

1日あたり体重×1.5g~2gのタンパク質を摂るべきとお伝えしましたが、タンパク質を摂るタイミングも重要です。

体重60kgの人が1日120gのタンパク質を摂ることを考えてみましょう。

  • 朝食だけでタンパク質120gを摂る
  • 1日3食で40g×3回=120gを摂る

同じ「120g」ではありますが、どちらの方が好ましいかは直感で理解できるはずです。(もちろん、回数を分けた方が良いです。)

タンパク質はこまめに補給して身体のアミノ酸濃度を高めに維持しましょう。

お腹が空いている状態というのは栄養が足りていないシグナルです。筋肉をつけたいのに材料が足りていないのは致命的ですから、お腹が空く前に栄養を確保することが大事です。

まずは通常の食事に加えて、間食としてプロテインを飲み、1日に必要なタンパク質を確保しましょう。

タイミング1:筋トレ直後

最も優先するべきは「筋トレ後」のタイミングでしょう。

筋トレ直後の栄養が枯渇しているタイミングでプロテインを飲むことで素早く栄養を取り込むことができます。

タイミング2:起床直後

次に優先するべきは「起床直後」です。睡眠中は食事が摂れないので寝起きは飢餓状態と言えます。

すぐにタンパク質が豊富な朝食を食べることができるのであれば良いですが、朝食を簡単に済ませる場合も多いですよね。普段の朝食にプロテインを足してあげることで栄養素はかなり改善されます。

タイミング3:食事の間食

朝食から昼食までの間、または昼食から夕食までの間は結構空いてしまうこととが多いです。

可能であれば間食としてプロテインを摂取しましょう。(15時のおやつをプロテインに置き換えるというイメージがわかりやすいでしょうか。)

大事なことなので繰り返しますが、ポイントは「こまめにタンパク質を摂取すること」です。

タイミング4:就寝前

夕食から寝るまでの間が空く場合は、就寝前にプロテインを飲むことをお勧めします。

ただし、あまりに寝る直前に飲んでしまうと消化にエネルギーを使ってしまって睡眠が浅くなる可能性があるので就寝2時間前ぐらいに飲むことをお勧めしています。

Q:筋トレをしない日はプロテインを飲まなくても大丈夫ですか?

よく質問されることですが、答えは「No」です。

プロテインを摂取する目的は「1日に不足しているタンパク質量を確保するため」なので、筋トレをしない日でもプロテインを飲むことをお勧めしています。

大事なことは「ご自身の生活に合わせて」・「必要量を摂取すること」です

カロリー計算

プロテインを飲むタイミングとして「筋トレ直後」・「起床直後」・「食事の間食」・「就寝前」の4つを挙げましたが、誰もが当てはまるわけではありません。

食事から十分なタンパク質を確保できているのであれば無理にプロテインを飲む必要はないですし、間食としてプロテインを飲むのが難しいお仕事をされている方も多いでしょう。

  • 自分自身の必要なタンパク質量を計算する
  • 1日に食事から摂取しているタンパク質を計算する
  • 1日に不足しているタンパク質量からプロテインの回数を決める
  • 小まめに摂取できるタイミングでプロテインを活用する

ご自身の生活に合わせた形でプロテインを摂取する必要があります。

ちなみに僕は食事にだいぶ力を入れているので1日に1~2回程度しかプロテインを飲んでいません。欠かさないのは「筋トレ直後」ぐらいです。

ご自身の生活リズムに合わせてプロテインを摂取してみてください。

まとめ:マイプロテインを美味しく飲む方法

少し長くなってしまいましたが、最後にもう一度、マイプロテインのプロテインの美味しい飲み方をまとめておきます。

マイプロテイン商品を美味しく飲む方法のまとめ
  1. 水で溶かす場合も牛乳で溶かす場合も「250ml」が一番美味しく飲めました。(個人的な感想ですが)
  2. 水で溶かすか牛乳で溶かすかは「目的」で分けるべきだが、基本は水でOK!(減量→水、増量→牛乳)※美味しいのは牛乳
  3. マイプロテインの青いスプーン摺り切り一杯は25gではなく30gであることに注意

飲み方自体はそれほど難しいものではありません。大切なことは「水分量」だけです。

飲む回数やタイミングも考えて、ご自身の生活スタイルに合わせたベストな飲み方を追求しましょう。

Impactホエイプロテインで美味しいフレーバーは別記事にまとめていますので、こちらも参考にしてみてください。

→ 【随時更新】マイプロテインImpactホエイプロテインの全フレーバーを飲んで作るお勧めランキング