満足度98.4%のセール速報LINE >>

プロテインチョコパンのレシピ紹介。プロテインが入ってもしっとりして美味しい!子供も大喜び!

プロテインチョコパン

こんにちは。現役和菓子職人の高下(こうげ)です。

今回はプロテインチョコパンのレシピを紹介します。

一般的にパンにプロテインを入れるとパサついてしまいますが、今回のレシピではプロテインを入れてもパサつかずしっとりとしたパンが作れます。

子供たちも大喜びしたレシピですので是非お試しください!

ここをクリック

プロテインチョコパンの材料と栄養素

プロテインチョコパンの材料と栄養素

プロテインチョコパンの材料は下記の9点です。

プロテインチョコパンの材料(1本分)
  • impactホエイプロテイン:トリュフチョコレート味:28g(プロテインスプーン1杯分)
  • イースト(サフゴールド):2g
  • 水:140g
  • 砂糖:30g
  • 塩:4g
  • 卵黄:1個分
  • コーヒークリーム:2個
  • ココアバター:20g
  • 強力粉(カメリア):250g

栄養素は下記の通りで8枚切り1枚分(63g)に換算すると164kcalとなっています。

プロテインチョコパンの材料と栄養素

プロテインチョコパンの材料と栄養素

1枚(63g=164kcal)の栄養素は炭水化物22.4g:脂質4.5g:タンパク質7.1gとなっています。

減量期では少し使いづらいですが、増量期のおやつとして、または子供のおやつとして優秀です。

プロテインチョコパンの作り方

手順1
予備発酵をする

予備発酵をする

予備発酵をする

予備発酵をする

イースト2gに砂糖を1つまみ入れ、30℃のお湯を5g入れて20分ほど寝かせる。

MEMO
予備発酵はしなくても大丈夫ですが、イーストが弱っていたりすると上手く出来ないことがあるので時間があればすることをオススメします。
手順2
イーストの中に卵黄、水、砂糖、強力粉、塩を入れる

イーストの中に卵黄、水、砂糖、強力粉、塩を入れる

予備発酵させたイーストの中に卵黄1個分、水140g、砂糖30g、強力粉250g、最後に塩4gを入れて混ぜます。

注意
イーストに塩が当たるとイーストが弱まるので最後に入れて塩が直接当たらないように気をつけてくださいね!
手順3
プロテインを入れる

プロテインを入れる

プロテイン28gを入れます。

手順4
コーヒークリームを入れる

コーヒークリームを入れる

コーヒークリーム2個を入れます。

MEMO
コーヒークリームは乳化力が強いのでパサパサになりにくいです。
手順5
ココアバターを溶かして入れる

ココアバターを溶かして入れる

ココアバターを溶かして入れる

詳しいココアバターの溶かし方は過去生地のこちらを参照してください。

プロテインバーの自作レシピを紹介。カカオバターを使えば美味しく、美容にもおすすめ!

ココアバターを溶かして入れる

ココアバターが溶けたら人肌位の温度にしてから入れます。

注意
熱すぎるとイーストが弱ったり小麦粉がかえったりするので冷ましてから入れてください。
手順6
ラップをして30分ねかす

ラップをして30分ねかす

ラップをして30分寝かせます。

その後混ぜます。

それを2,3回繰り返します。

ラップをして30分ねかす

手順6
冷蔵庫に入れて一晩寝かす

冷蔵庫に入れて一晩寝かします。

冷蔵庫に入れて一晩寝かす

手順7
粉をふるったバットにあげて3等分に分ける

粉をふるったバットにあげて3等分に分ける

粉をふるったバット(まな板等でも可)にあげて3等分に分けます。

粉をふるったバットにあげて3等分に分ける

粉をふるったバットにあげて3等分に分ける

粉をふるったバットにあげて3等分に分ける

折りたたむようにします。

手順8
油を塗った型に入れる

油を塗った型に入れる

くっつかないように油を塗った型に折りたたんだ生地を入れます。

手順9
生地が2倍になるまで置く

油を塗った型に入れる

生地が2倍になるまで乾燥しないようにして置いておきます。(電子レンジの中でも大丈夫です)

手順10
オーブンで焼く

200℃のオーブンで約20分焼きます。

オーブンによって違うので焼き色を見てくださいね!

手順11
少し上から落として空気を抜いて型から外して完成!

少し上から落として空気を抜いて型から外して完成!

少し上から落とすことで空気が抜け、型から外れやすくなります。

少し上から落として空気を抜いて型から外して完成!

型から外したら完成です!!

プロテインチョコパン

冷めてもパサつかずに美味しく、翌日でもしっとりして美味しかったです。

是非試してみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

ここをクリック

//サムネイルを取得 //ここから構造化データの記述