こんにちは!小川(@result_blog)です。
今回はImpactホエイプロテインの「チョコミントステビア味」を250mlの水でレビューします。(手に取った順番でレビューしています。)
匂いも味も「チョコミント味」そのものでした。チョコミント好きの方にはいいかもしれません。
ここをクリック
目次
まとめ:【WPC】Impactホエイプロテイン「チョコミントステビア味」の総合評価(暫定)
記事が長くなってしまうので、最初に結論を掲載しておきます。
あくまでも暫定ではありますがチョコミントステビアの評価は下記の通りです。
溶けやすさ:★★★★☆
美味しさ:★★★☆☆
泡立ちはほとんどなく、溶けは良かったがシェイカーの周りに粉のようなものがついていた。(飲んでいる最中に気になることは無かった。)匂いと味は「チョコミント」そのもの。苦みなどの癖はなかった。不味くはないが、美味しくもないという感想。チョコミント好きの人は試してみるのはアリだが、個人的には敬遠する味。
【WPC】Impactホエイプロテイン「チョコミントステビア味」の成分表の確認
項目 | 100g当たり | 1食分あたり(25g) |
エネルギー(kcal) | 400kcal | 100kcal |
脂質(g) | 7.4g | 1.9g |
ー飽和脂肪酸(g) | 4.9g | 1.2g |
炭水化物(g) | 7.6g | 1.9g |
ー糖質(g) | 3.7g | 0.9g |
繊維(g) | 1.5g | 0.4g |
タンパク質(g) | 75g | 19g |
食塩相当量(g) | 0.25g | 0.06g |
チョコレートミントステビア味のタンパク質含有量は1食25gあたり19gです。%にすると76%となります。(100gをベースにすると75%です。)
飲み方は「1回25gを150ml~250mlの水または牛乳で溶かして飲んでください。」と書いてあります。(レビューは250mlの水に溶かして行います。)
ここをクリック
チョコミントステビア味の溶け具合と味の感想
開封した様子がこちら。色はチョコレート寄りです。開封した時点でミントの匂いはそれほどしないです。
今回も250mlの水に溶かしていきます。
水を注いだ直後の様子がこちら。水を注いだ瞬間にミントの匂いが漂います。
シェイクした様子がこちら。泡立ちはほとんどなく、しっかりと溶けてくれました。ただ、容器の周りに白い粒が確認されました。(これはダマではなく、フレーバーなのかもしれません。)
横から撮影した様子がこちら。泡立ちがほとんどないことが確認できました。
蓋側の様子がこちら。溶けの良さを確認することができます。
250mlの水に溶かすと、泡立ちはほとんどなく、しっかりと溶けてくれました。ただシェイカーに白い粒が確認されました。
一瞬、ダマかと思ったのですが飲んでみるとダマを感じなかったので、フレーバーなのかもしれません。
水に溶かすことでミントの良い匂いが漂います。味はまさしく「チョコミント」で、口当たりや後味に変な癖を感じることはなかったです。チョコミントが好きな方は気に入るかもしれませんが、個人的にはそれほど好きではないフレーバーでした。
不味くはないですが、美味しくもないというのが感想です。
タンパク質含有率は75%と少し低めですが、気になる方は試してみる価値はあると思います。
ここをクリック
飲み終えた様子がこちら。こうやってみると、溶けの良さを感じます。
蓋側の様子がこちら。サラサラしています。
まとめ:【WPC】Impactホエイプロテイン「チョコミントステビア味」の総合評価(暫定)
あくまでも暫定ではありますがチョコミントステビアの評価は下記の通りです。
溶けやすさ:★★★★☆
美味しさ:★★★☆☆
泡立ちはほとんどなく、溶けは良かったがシェイカーの周りに粉のようなものがついていた。(飲んでいる最中に気になることは無かった。)匂いと味は「チョコミント」そのもの。苦みなどの癖はなかった。不味くはないが、美味しくもないという感想。チョコミント好きの人は試してみるのはアリだが、個人的には敬遠する味。
ここをクリック
その他の味のレビューは随時追加して、下記の記事に足しておきますのでブックマークなどしていただけると嬉しいです!