こんにちは!小川(@result_blog)です。
- ブラックフライデーセールの目玉商品は何なのか?
- どの程度安くなったのかを知りたい!
- これまでのブラックフライデーセールの様子を把握しておきたい
といった方に向けて、2017年~2020年の情報をまとめつつ、2021年のブラックフライデーセールの予想を行いました。
いつもセールを行っているマイプロテインですが、1年の中でも特に割引率が大きくなるタイミングが2つあります。それが「ゴールデンウィークセール(5月上旬)」と「ブラックフライデーセール(11月下旬)」です。
この記事では過去のブラックフライデーセールの情報をまとめて、2021年のブラックフライデーセールの予想を行っています。
リアルタイムのセール情報やお買い得商品の紹介はLINEの方で行っていますので、お得に買い物をしたい方は是非ご登録ください!
ここをクリック
※リアルタイムで買い時をお知らせ※
※パソコンからご覧の方は「@733atysv」と検索してください。
目次
結論:2021年のブラックフライデーセールの買い時は「11月26日」
記事が長くなってしまったので、最初に結論からお伝えします。
- 11月11日(火)21時~:必須商品を確保
- 11月26日(金)21時~:買い溜めするタイミング
2021年ブラックフライデーセールは11月21日(日)~11月29日(月)という期間で行われると予想します。
期間中にフラッシュセールが行われるのは「11月26日(金):ブラックフライデー本番セール」と「11月29日(月):サイバーマンデーセール」の2回と予想しますが、狙い目は【11月26日(金)21時~】一点で良いと考えます。
GWセールの時では品切れ対策として「5月3日に必須商品をゲットし、5月5日に買い溜めをするべき」という指針をお伝えしていましたが、ブラックフライデーセールではフラッシュセールが頻繁に行われるわけではないので「11月11日のゾロ目セールで必須商品をゲットして、11月27日のブラックフライデーセールで買い溜めをするべき」という考え方を推奨します。
セールの速報や特価商品のご紹介はLINE読者さんを優先しています。まだ登録されていない方はこの機会に是非ご登録ください!
ここをクリック
※完全無料で、いつでも解除できます。
購入時には「アンバサダーコード」を利用してお得に買い物をしましょう!
マイプロテインでは公式HPには記載されていない「アンバサダーコード」があります。
アンバサダーコードを利用することで「通常割引率+1%オフ」で購入することができます。
「フラッシュセール」で「アンバサダーコード」を利用するのがお勧めです!
- AKIOBLOG
- KTM
- KYOKAKU
- METRON
- MUSCLEWATCHING
- NOGA
- PAKUTI
- PROTAN
- SAKI
- TKD
- YAMAMOTO
- YAMASAWA
詳しい使い方は別記事で解説しています。
「ブラックフライデー」はアメリカ発の年末商戦のセール時期のこと
ブラックフライデーは日本ではあまり馴染みのない言葉ですが、アメリカではサイバーマンデー、クリスマスセールなどの年末商戦に向けたセールイベントの1つとして有名です。
「どこがやっても黒字になる」ということから【ブラックフライデー】と名付けられたようです。日本で言うところの「初売りセール」のようなものです。
12月にガツンと売り上げを伸ばして翌年に繋げたいというお店側の都合と、商品を安く手に入れたいという消費者のニーズがマッチするので、今では様々な国で同じようなセールが開催されるようになりました。
日本でもここ数年でよく名前を聞くようになってきました。商業的なイベントの輸入が激しいですね。(笑)
マイプロテインの本社があるのはイギリスですが、イギリスでも同じで「ブラックフライデーウィーク」と称して最大限の割引率のセールが毎年開催されています。
マイプロテインでは常にセールをやっていますが…
- 買い時と言えるセールは月に2~3回程度
- 絶対に買いと言えるセールは年に2回
となっています。
年単位で買い時と言えるのは「11月に行われるブラックフライデーセール」と「5月に行われるゴールデンウィークセール」です。
僕はマイプロテインのセール情報を追い続けており、セールの度に「★★★☆☆(星3)」などと評価をつけていますが、最高評価の「★★★★★(星5)」をつけるのはブラックフライデーセールとGWセールの時だけです。
※詳しくはマイプロテインの過去のセール情報をまとめた記事に記録を残しています。
セールを活用することで安価にプロテインをゲットできるマイプロテインですが、まとめ買いを推奨できる絶好の機会はそれほど多くありません。
ブラックフライデーセールはまとめ買いを推奨できる可能性が高いので、セール情報には目を光らせておくべきだと考えます。
過去のブラックフライデーセールの情報から買い時を予想する
気になるのは「ブラックフライデーセール期間でいつ買えば良いのか?」という点ですよね。
もちろん、実際にセールが行われてみないとわからないのですが、過去のセールから傾向を予想してみましょう。
2020年のブラックフライデーセールを振り返る
- 11月23日はプロテインセール(追加40%オフ+追加10%オフ=実質46%オフ)
- 11月24日はアミノ酸セール(追加40%オフ+追加20%オフ=実質52%オフ)
- 11月25日はウェアセール(追加40%オフ+追加15%オフ=実質49%オフ)
- 11月26日はサプリメントセール(追加40%オフ+追加20%オフ=実質52%オフ)
- 11月27日は本番セール(追加51%オフ)→21時からフラッシュセール(追加57%オフ)
- 11月28日と29日は週末本番セール(追加51%オフ)
- 11月30日21時からサイバーマンデーフラッシュセール(追加57%オフ)
2020年のブラックフライデーセールの形式は2019年とほぼ同じでした。
11月26日(木)22時からは「先着100名様限定プロテイン1kg1円キャンペーン」が開催され、送料込みでプロテインが1円でした。(1分経たずに売り切れましたが…)
フラッシュセールが行われたのは「11月27日(金):ブラックフライデーセール」と「11月30日(月):サイバーマンデーセール」の2回です。割引率は同じ57%オフで、過去最大級の割引率となっていました。
品切れのことを考えると狙い目だったのは【11月27日(金):ブラックフライデーセール】でした。
2019年のブラックフライデーセールを振り返る
- 11月24日と25日はアミノ酸セール(追加40%オフ)
- 11月26日はスナック類セール(追加40%オフ)
- 11月27日はウェアセール(追加40%オフ)
- 11月28日はプロテインセール(追加40%オフ)
- 11月29日は本番セール(追加45%オフ)→21時からフラッシュセール(追加52%オフ)
- 11月30日と31は週末セール(追加40%オフ)
- 12月1日はサイバーマンデーセール(追加45%オフ)→21時からフラッシュセール(追加52%オフ)
2019年のブラックフライデーセールの形式は2018年とほぼ同じでした。
フラッシュセールが行われたのは「11月29日(金):ブラックフライデーセール」と「12月1日(月):サイバーマンデーセール」の2回です。割引率は同じ52%オフでしたが、サイバーマンデーセールでは品切れが目立っていました。
狙い目だったのは【11月29日(金):ブラックフライデーセール】でした。
2018年のブラックフライデーセールを振り返る
- 11月19日はアミノ酸最大70%オフセール(追加40%オフ)
- 11月20日はプロテイン最大50%オフセール(追加40%オフ)
- 11月21日はスナック類最大50%オフセール(追加40%オフ)
- 11月22日はウェアセール(追加40%オフ)
- 11月23日は本番セール(追加40%オフ)→21時からフラッシュセール(追加46%オフ)
- 11月24日はイチオシ商品セール(追加40%オフ)
- 11月25日は新商品セール(追加40%オフ)
- 11月26日はサイバーマンデーセール(追加40%オフ)→21時からフラッシュセール(追加46%オフ)
2018年のブラックフライデーセールの形式は2019年も継続しています。
フラッシュセールが行われたのは「11月23日(金):ブラックフライデーセール」と「11月26日(月):サイバーマンデーセール」の2回です。割引率は同じでしたが、サイバーマンデーセールでは品切れが目立っていました。
狙い目だったのは【11月23日(金):ブラックフライデーセール】でした。
2017年のブラックフライデーセールを振り返る
2017年のブラックフライデーセールは11月20日から11月27日までの7日間で開催されました。
- 11月20日は日替わりセール(追加30%オフ)
- 11月21日は日替わりセール(追加30%オフ)
- 11月22日は日替わりセール(追加30%オフ)
- 11月23日は日替わりセール(追加30%オフ)
- 11月24日は本番セール(追加35%オフ)→21時からフラッシュセール(追加40%オフ)
- 11月25日は日替わりセール(追加30%オフ)
- 11月26日は日替わりセール(追加30%オフ)
- 11月27日は日替わりセール(追加30%オフ)→21時からフラッシュセール(追加35%オフ)
2017年は形式が今とだいぶ違っていて、日替わりでお得な商品がピックアップされていました。
フラッシュセールが行われたのは「11月24日(金):ブラックフライデーセール」と「11月27日(月):サイバーマンデーセール」の2回ですが、お得だったのは【11月24日(金):ブラックフライデーセール】でした。
2021年のブラックフライデーセール情報はお任せください!
- 11月11日(火)21時~:必須商品を確保
- 11月26日(金)21時~:買い溜めするタイミング
2021年ブラックフライデーセールは11月21日(日)~11月29日(月)という期間で行われると予想します。
期間中にフラッシュセールが行われるのは「11月26日(金):ブラックフライデー本番セール」と「11月29日(月):サイバーマンデーセール」の2回と予想しますが、狙い目は【11月26日(金)21時~】一点で良いと考えます。
GWセールの時では品切れ対策として「5月3日に必須商品をゲットし、5月5日に買い溜めをするべき」という指針をお伝えしていましたが、ブラックフライデーセールではフラッシュセールが頻繁に行われるわけではないので「11月11日のゾロ目セールで必須商品をゲットして、11月26日のブラックフライデーセールで買い溜めをするべき」という考え方を推奨します。
とはいえ、これはあくまでも予想で、本当に買い時かどうかは、セールが始まってみないと判断できません。
ただ、ブラックフライデーセール期間中にずっとセール情報を追うのも大変ですよね。
そんな方に僕からの提案なのですが、マイプロテインのブラックフライデーセール情報の取捨選択を僕に任せてみませんか?
既に予想はお伝えさせていただきましたが、予想はあくまでも予想であり「実際にセールが行われた時にどう判断するか?」が大事です。サイトに書かれている割引率が重要なのではなく、実際に購入する金額で判断する必要があります。
ブラックフライデーセール期間中はマイプロテインのサイトにかじりついて価格分析に励みます。その情報はLINEの方で逐一報告させていただきます。
買い時を見極めるのにご活用ください!(もちろん、完全無料です。)
※完全無料でいつでも配信停止できます。現在13,720名の方にご登録いただいています!(累計)
ここをクリック
※リアルタイムで買い時をお知らせ※
※パソコンからご覧の方は「@733atysv」と検索してください。
期間中はかなりの頻度でメッセージを送らせていただくことになるかと思いますが、そのほとんどは「まだ買い時ではありません。」とお知らせするものになるかと思います。
これまでの大型セールの時にも同様にリアルタイムでのセール情報を配信させていただいたのですが、たくさんの方から感謝のお声をいただいております。
LINEでお届けする情報や読者さんの声はこちらのページからご確認いただけます。合わせてチェックしてみてください。
→ マイプロテインのセール情報をLINE@でお届け!買い時を逃さない。
LINEでは個別相談も受け付けておりますので、不明点や疑問点がありましたら、お気軽にお声がけいただければ嬉しいです。(1対1のトークは誰かに公開されることがないのでご安心ください。)
それでは、ブラックフライデーセールを攻略してお得にマイプロテイン商品をゲットしましょう!